2015年5月25日月曜日

趣味は読書の鉄壁さ

「趣味は読書です」と言う人にはあまり会ったことがないが、
そう言われたら多分「あ、知的な人なんだ」「物静かな人なのかな?」と思ってしまうだろう。
そういうイメージ。

「最近はよく雑誌や本を読んでます」と言われれば「へ〜どんな本?」と気楽に返せるが、
ズバリ「読書」と言われるとその奥深さにおののいてしまう。
うかつに会話を続ければ自分の知識の浅さが露呈してしまうから。

「こないだ村上春樹の新作をやっと読破しました」
「あなたもハルキスト? 僕も読みました。 あの作品は〜」 なんて会話、俺は一生することがないと思う。

とにかく読書はなにか、ふざけようがなく、茶化しにくく、『賢そう』なので、
ケチのつけようがない、ゆえにとっつきにくい鉄壁の趣味なのだ。

そこには憧れがある。

大体、先に書いた会話相手は全て女性を想定している。

まじめで成績優秀、いつも図書館で本を読んだり、勉強しているような委員長(もちろん女の子。しかもかわいい)
話しかけたいけどきっかけがない…。
儚いあこがれ…初恋…。

“読書”という言葉が持つ繊細さ、限りなく透明に近いブルーさ、純粋さ、そして『触れてはならぬ感』はこのイメージを内包しているからなのだ!

まあ、全てベタな妄想だけど。


こないだ、読みたかった本が手に入らないのでネットで古本を買った。
本の価格はナント1円!、送料が257円で合計258円。

これで一体誰が儲かるのだ? 

本当に不思議だが、他人の商売を心配するのもバカらしいので考えるのはやめた。


古本はあまり好きじゃない。
活字本は長い時間を共にするため、時にソファーで、時にベッドで読む。
そういう時身に覚えのない、ページに挟まったおかしのクズ、何かよくわからない「毛」などがはらはらと落ちてきたら、微妙な気持ちになる。
古本は前の持ち主の影に怯えなければならない。

しかしこれが電子書籍にはない、物体としての本の強みでもある。
紙の質感。手触り、インクと紙の匂い。古本であれば前の持ち主の痕跡など、
そういう人間味、ドラマがあるじゃあないか。

そういえば『匂い』

古本は明らかに新品とは違う、古本屋独特の香りがする。
あの匂いは何の匂いだろう? 紙が年月を重ねて?
防虫剤? 

届いたばかりの古本を手に取り、匂いを嗅いでみる。
『できれば新品みたいな匂いがしないかな?』

想像していたのとはまったく違う匂いがした。

女性の香水のような、化粧品のような匂い…
ありていに言えば、1人暮らしをしている女性の部屋の匂い。

あまりに想像とかけ離れていて動揺した。
でもちょっと得した気になった。

俺は知的とは程遠い人間だと思った。



4 件のコメント:

  1. 私のような人間がこんなこと言うとまことに恐縮ですが、読書始められてから、コウスケさんのブログが変わったみたいな気がしました。
    今日の投稿、一段と面白く感じられました。わかりやすいのに選ぶ言葉が奥深くて、私みたいなおバカさんでもすうっと頭に入ってきました。やっぱり本て読むといいのね(笑)。私もそろそろステップアップするかな(笑)。最後の写真もなんか意味深だね(笑)。Love it!

    返信削除
    返信
    1. Rumikoさんのような聡明な方に褒めてもらえると嬉しいです。

      いつも一応は自分の中でテーマを見つけて、起承転結を考えて書いているつもりなのですが、本を読むと起〜結の文章の組み立てやテーマの見つけ方の参考になりますね。

      あとブログを再開するにあたり、今まで避けてきた自分の考えやプライベートなこともテーマにしていこうと思っていますので少しブログの毛色も変わってくるかもしれません(^^) よろしくお願いしますね〜。

      削除
  2. 記事、読ませてもらいました。とても良くまとまっていて凄いです。
    読書してる気分になりましたよ! >起承転結 やっぱりココが
    大事なんですよね… 分かってても俺はやっぱりグダグダで(笑)
    そうそう先週、図書館に行って一冊借りてきました。 読むぞ~

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます!
      いつもどうしても文が長くなる傾向があって、なにが言いたいのかよく分からなくなる時があるんですよね〜。それで結局まとまらずに途中やめになったままの記事もいくつかあります(*_*;
      ブログは短い文章で簡潔に書くほうがいいみたいですが、ダラ〜っとしたゆるい文章が好きなもので。
      まさしさんの文章はいつも分かりやすいですよ(^^)
      面白い本あったら教えてくださいね!

      削除