2015年5月12日火曜日

嫌いな事があるので、本を読むことにした。

特に理由はないけど「嫌だなあ」と思うことってないですか?
あるいは不条理な理由で「気にくわない」こと。

複雑な思考をもつ人間、自分でも理由が分からない『よく分からないが気に入らない』が
1つや2つあって当然です。
むしろ『分かるけど気に入らない』ことすらあるのが人間じゃないですか?


今回はブログを再開しようと思った話です。

昨年、携帯電話をガラケーからiPhoneに変えました。『別に…』みたいな気持ちで
スマートフォンに変更したのですが、これがまあ超便利!
WEBを見ることに関しては画面が小さいだけでほぼパソコンと同じ、うちの長男(6歳)
は、いつの間にか見よう見まねでスマホを扱えるようになり、
保育園で情報を仕入れてきたのか、
youtubeで『ヒカキン』とか『レオンチャンネル』とかいう動画を見ているのです。
ついつい「ちょっとだけなら動画見ていいよ」と言っちゃう甘いパパである

今、この時代に生まれてきた子供たちです。現代の常識としてこのようなデジタル機器を普通に扱えることも必要だと考えていますが、でも俺はどうしても『気にくわない』ことがあります。

子供達が各々の3DS(任天堂の携帯ゲーム機)やタブレットを持って集まり、ゲームをしている姿です。顔と顔を突き合わせているのに、各自が自分のゲーム画面に視線を向けて遊んでいる姿がイヤなんです。
別のモニタを見ててもみんなで1つのゲームをしていることも分かっていますし、それが今の子供達のコミュニケーションツールになっているのも分かるのですが、なんかイヤ。
そりゃ俺だって複雑な思考をもつ人間ですからね。とにかくイヤなんですよ。 

かつて自分の親達が、ファミコンを苦々しく思っていた気持ちが今ならなんとなく分かります。


だから、まだ3DSを買ってやるつもりはないし、携帯で動画を見せるときも厳しく時間制限しています。

ところが、ところがです! 当の俺の方が何かとiPhoneばっかり見てしまうのです。なんせWEBでありとあらゆる情報を調べられるんですから。

一応、時間がゆるせば家族で同じ空間にいることも大事と考えている私。
子供たちをお風呂に入れ、晩御飯を食べさせ、ひとしきり一緒に遊んだ後。
子供たちはテレビを見たりおもちゃで遊んだり。妻は食事の片付け。
そういう時、俺はついついスマホ見ちゃうんです! 

「なんでお父さんは良くて僕はダメなの? お父さんズルい!ケータイばっか見て!」

だよね、お父さんズルいよね。分かるよ君のその気持は。
逆の立場なら俺も絶対そう言うな。
こりゃしめしがつかないな、と。

でも、携帯は制限してもテレビはほぼ自由に見せているので、俺はテレビを見て楽しむこともできないし、手持ち無沙汰なんだ、パパは!

そういう時、リビングで過ごす父親としてふさわしい姿とはなんだろうか? 

新聞読んだり、本を読んだりすればいいかと考えたのです。

ひょっとしたら子供も「お父さん勉強してる」と、

俺をより尊敬してくれるかもしれないし。


そんな訳で読書に力を入れようと思う最近。

本を読んでると、不思議と自分でも文章を書いてみたい気になるのです。
映画や漫画を観ても、「じゃあ俺も撮ろう、描こう」とは決して思わないですが、
文章の場合は思考とイコールで、頭の中で完結できるからでしょうか。

そういう、風が吹けば桶屋が儲かる。的なiPhoneに替えたらブログ再開したくなった話。

どこがどう繋がるか、分からないものです。

最近読んだ本。本棚を見ると、その人の人柄が分かるといいます。

4 件のコメント:

  1. 確かに色んな場面で嫌だなとかイラッとする事ってありますよね~

    しかしながら恥ずかしいことに俺はこちら側の人間です。
    PC→スマホ→PC→タブレットなどなど。テレビ、新聞はほぼ見ないかな。
    必要な情報はすべてWEBから… 良くないなと思いながらも抜け出せない。

    これもまた「きっかけ」なのかな? 今週末は本屋さんに行ってみるかぁ!

    返信削除
    返信
    1. まさしさん
      WEBから情報をとること自体は悪いことではないと思いますよ。(^_^.)
      ただスマートフォンとか便利すぎて、子供がそればっかりかまうようになるのが心配で。
      まだうちの子は小さいので他の色々な楽しいことを体験したり、工夫して遊ぶことを学んで欲しいんです。

      最近は本や漫画の装丁もすごく凝ってて、かっこいいのが沢山あって見てるだけでも楽しいですよ。読んでみないと面白いかどうかは分かんないですけど(^_^.)

      削除
  2. 子供は大人のマネをするんだと思います。それも親のマネを。
    口で言うより、黙って見せてやったことの方が、習慣としてやってくれるようになるんだなぁって最近わかってきました。でも危険などが伴うなど、とっさに口で言わなければいけない時もありますよね。そのときは必ず理由を言ってあげる。ようにしています。すると納得するのかよく耳を傾けてくれます(笑)。自分が単にイラっとして頭ごなしに叱りつけると、泣いたりして必ず反抗されますね。

    なんにしても読書はいいことですね!って、そんな私は読書をめったにしないけどね(笑)。まさしさんと同様、情報はWebから。スマホは持ってないんです。
    ただ最近になってママ友からよく日本語の本を譲って頂くので、前よりかは読むようになりました。育児本というか、子供の脳のなんちゃらっていうタイムリーな本が家にたくさんあります。
    それにしても、コウスケさんのセレクトする本、なんか面白いね。

    返信削除
    返信
    1. Rumikoさん
      ホントにそうですよね。子供は親のことを思った以上によく見てて、マネしてほしくないとこばっかりマネしてきます(^_^;) なので気をつけるようにはしてるんですが。
      子供の知育本、我が家も何冊か見ましたが、読めば読むほど何がなんだか分からなくなって。「まあ、俺の子だし、過度に期待しすぎてもな〜」となりました(^^)

      あと画像をご覧になったなら分かると思うのですが、僕は結構「廃墟好き」の傾向ありです。

      削除