2012年6月11日月曜日

ビジュアル系と 俺と 帰らない日々を大切にしろと本で読んだよ

俺らの世代が青春まっただ中(1990~2000年)の頃ってCDが最も売れた時代らしいんですよ。まだ音楽をデータ化して不法共有とか、ダウンロード販売とかなかったですからね。聞きたい楽曲はCDを買うかレンタルするしか選択肢がなかった頃。最近はCDセールスが伸びず、音楽業界は苦戦しているそうですが、自分が最も音楽を夢中で聞けた年頃が音楽業界にとっても最盛期だったというのは中々感慨深い物があります。

当時(90年代)の音楽シーンで最も成功を収めたのは、小室哲哉氏がプロデュースする小室ファミリーと言って間違いないと思いますが、この頃同時に台頭してきたのが『ビジュアル系』です。分かりやすいところでBOØWY、X(現X-JAPAN)、BUCK-TICKなどのヘアスタイルやメイク、過激で退廃的、暴力的な世界観の影響を受けてデビューしたバンド達が1990年代中期〜2000年に一つのブームを築きました。活躍した主なバンドはLUNA SEA、黒夢、GLAY、Larc-en-ciel。その他にも続々とヴィジュアル系バンドがデビューしていました。

2000年以降はブームが収束し衰退していったようですが、現在はエアバンド形態(なんと誰一人として楽器を演奏しない)のヴィジュアル系バンド(なのかな?)『ゴールデンボンバー』が話題になっているようで、もう ヴィジュアル系(笑) と表記されるようになっても全然おかしくないような状態だ!と思っていましたが、朝の情報番組によると日本のヴィジュアル系バンドは『Visual-Kei』として海外で人気があるとか。ホントかよ?って感じだけど。


なんでこんな話を書いたかと言いますと、俺はこれ系が好きでメジャーなところはよく聞いていたのです。現在も第一線で活躍しているGLAYやLarc-en-cielなどの元(?)ヴィジュアル系バンドでも大抵初期は退廃的、耽美的な傾向が強く独自の世界観があるのですが、


一般的なヴィジュアル系のイメージってこんな感じでは?
画像はGazettE(ガゼット)。すいません。よく知らないバンドです。


今、今になって思い出すと、俺がその世界に興味を持ったのは何がきっかけだったのだろうか? 俺のヴィジュアル系の祖を探って思い出すと…

BOØWYは俺よりは少し上の世代がジャストで実をいうとあんまり馴染みがないし、Xは『天才・たけしの元気が出るテレビ』に出演してたし、奇抜すぎて半分色物だと思っていたし、BUCK-TICKはなんか重苦しくて…ってのが思春期まっただ中の俺のイメージ。ティーンだったあの頃、バブルだったあの頃、他に俺が知っててヴィジュアル系に繋がりそうなアーティストといえば……『安全地帯』、いや、ちょっと違う気が…

そう!




たぶんこの人『関口誠人』ですね! 

関口誠人は『Romanticが止まらない』で有名なC-C-B(シーシービー)(髪の毛をピンク色に染めたドラムがメインボーカルを務めるあのグループです!)の元メンバーでギターを担当、1987年に脱退後ソロ活動をスタート。

1991年に公開された角川映画『天河伝説殺人事件』、中森明菜が歌った主題歌『二人静 -「天河伝説殺人事件」より』を作曲したのが関口誠人であり、彼も同曲を歌い『天河伝説殺人事件』と映画と同じタイトルでリリースしています。

今からでは想像しにくいですが、この頃の角川映画はかなりの勢いがあり、テレビCMを大量に流すメディアミックス展開で多くのヒット作を生み出していました。1993年に角川映画を牽引した角川春樹が薬物所持により逮捕されたこと、テレビ局自身が映画を作るようになったことでメディアミックス戦略も専売特許ではなくなり、角川映画は衰退していきましたが、この時代に思春期だった人は『角川映画』という言葉になにかしら甘酸っぱい思いを感じるのではないでしょうか。それぐらい当時は話題性と影響力があったのです。

映画『天河伝説殺人事件も主題歌『二人静』がTVCMでよく流れていました。なにかの時に関口誠人バージョンを耳にして、「こっちの方がいいな」と思ったのがきっかけで『天河伝説殺人事件収録のアルバム『悪戯』を聞いてみたのですが、どうですか?このなんとも妖しい魅力は! 独特の情緒があります。



つまりは角川映画と関口誠人が俺のヴィジュアル系の道を開いた! と、こういう結論に行き着きました!


その後ブランキージェットシティ、ミッシェル・ガン・エレファントと2大カリスマバンドが登場し、興味がRock方面(あとヴィジュアル系)へ突き進んだため、関口誠人は自然と聞かなくなってしまいましたが、アルバム『悪戯』・『千夜一夜』は当時よく聞いてました。

なにか最近色々ぐるっと一周して、ふつふつと聞きたい気持ちが湧いてきたので、再び購入してみました!


以外と高かった。

少し前なら中古CDショップを何件も回らないといけないようなブツですが、今じゃインターネットでサクッと手に入れられます!
俺がこれらを熱心に聞いていた年頃からすでに倍の年齢になったという事実に愕然としつつ、久々の関口誠人はやっぱいいわ〜最高! 

CCBは2008年に再結成され、その時テレビ番組に出演していましたが、あの時の俺の微妙な気持ちといったら……。歳月とは残酷だと思わずにはいられませんでした。っていうかしばらく関口誠人本人ではなく別の人だと思って見てましたからね! 

その画像もここに貼っておくのが正しい読みモノの姿勢かと思いますが、俺の中では綺麗な思い出のままにしておきたいので、興味のある人は自分で検索して下さい!
  

7 件のコメント:

  1. コウスケさんの視点て面白いですね。私はビジュアル系の元を辿ったことがないのでほ〜と思いながら読ませていただきました。でも私もたぶんコウスケさんと同じ年代、しかも年もすごく近いと思うので、名前に出したグループはほぼ全部知っていましたよ!しかも、ボウイが私の知る枠から少し外れているところも一緒。そしてCCBは子供の時『毎度お騒がせします』を楽しみに観ていたのでよく知っているんです(爆)!
    私は玉置浩二はすごく好きなんですが、ビジュアル系ではないんですね(笑)。そういえば関口誠人さんのジャケット写真の自分を抱きしめるポーズがビジュアル系ですよね。

    日本のビジュアル系バンドのファッションを真似た人、パリやロンドンなどの大都市にちょくちょくいるみたいですね。この前そっくりそのままの格好をした人をイギリスのテレビ番組で見ました。「日本のビジュアル系バンドのマネしてんだよ〜、文句あるかぁ?」って感じのことを言ってましたよ。こちらでは田舎過ぎてそういった過激なファッションをする人をめったに見る事がないです。

    コウスケさんのように青春の思い出に浸るのは私も好きです。。。懐かしいCDを買ってもう一度聴いてみる、時が経過して昔とは全く違う状況にいるんだけど、それがまたなんともいい感じですね。ひゃ〜!しゃべり過ぎて文章長くなっちゃった。すみません!
    それから、お気遣いのコメントありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. Rumikoさん

      『毎度お騒がせします』懐かしいですね〜。なんだかいけないものを見てる気がして、恥ずかしくて当時はちゃんと見れなかったのです。うぶな坊やだったな〜^_^;

      日本のヴィジュアル系バンドが海外で人気があるというのは、まんざら嘘でもないのですね! でもヴィジュアル系のファッションって西洋のゴシック様式美が下敷きになって進化していったイメージがあるので、逆輸入って感じがします。
      複雑ですけど日本のモノが人気があると聞くと、やっぱり嬉しいです。

      Rumikoさんの言うように、時が経過して聞く楽曲はまた違った味わいがあります。
      関口誠人を聞きながらパソコンで仕事してると、同じように関口誠人を聞きながら勉強してたあの頃となんら変わらないような、不思議な気持ちになります。

      竜巻、大変だったようですけど、ご無事でよかったです(^O^)/

      削除
  2. お仕事お疲れ様です!
    ブログが更新されていて、私のボルテージが最高潮です!


    少し前になりますが、C-C-B、『今度もおさわがせします』のタイトルでアレンジ担当したアルバムを発売しましたね(๑˙ϖ˙๑)

    今のビジュアル系も以前のビジュアル系も、どちらも魅力的なことに変わりはないのですが、やっぱりビジュアル系黄金期(勝手にそう思うてるのですが)を駆け抜けてきた自分にとっては、今でも以前のビジュアル系に想いを馳せずにはいられませんฅ\'ω\'ฅ


    私の勝手なイメージでコウスケさんはスピッツとかゆずとか、そういうお人やと思っていたので、良い意味でギャップを感じました(((o(*゚▽゚*)o)))

    返信削除
    返信
    1. お疲れ〜。前回から5ヵ月ぶりの更新というすごいスローなブログだよ!

      しかしCCBの話題にまでついてくるとは……どんだけの守備範囲だよ?

      ヴィジュアル系黄金期! その通り! あれほどヴィジュアル系が世間一般の人に認知されてた時代はないよな!
      同時期にすでに地位を築いていたミスターチルドレンや、スピッツ・ゆず・山崎まさよし、といった、飾らない素朴な自分系(あくまでヴィジュアル系と比べた場合の例え)も多く出てきた頃だったけど、俺は『男ならカッコつけろ〜♫』byシャ乱Q
      といった思想を持ってたので、ナルシーなヴィジュアル系も好きだったんだよ。

      削除
    2. ディフェンスに定評をもちたい、がっきーです(カサカサカサ 癶( 癶;:゚;益;゚;)癶


      ナルシーなヴィジュアル系というと真っ先に私の中のLUNA SEAがロージアを歌いだします…
      良い時代でした…


      シャ乱Qというかつんく♂、『チュッ!夏パ~ティ』というタイトルは凡人には絶対真似できないセンスですよね…!
      なぜかシャ乱Qの話になってすみません(๑˙ϖ˙๑)


      ゆるふわ系スローブログ、良いと思いますฅ\'ω\'ฅ
      これからもコウスケさんのペースで、ご無理のない更新を、たのしみにしています((o(´∀`)o))

      削除
    3. うお!? 自ら名乗った! この攻め、そしてこのディフェンス力、侮れない…。

      LUNA SEAはいいよな! 河村隆一のソロ活動で、あまりのナルシストっぷりに引いてしまったけど、それまではすごくカッコよかったな〜。

      つんくのダサいものを輝かせてみせるあの才能はマジですごい! LOVEマシーンが大ヒットした時は、「世の中ってなにが受けるかわからんな〜」と、つくづく思い知らされたよ。

      ゆるふわではないと思うけど、ぼちぼち続けていくのでまた見にきてな〜(^O^)/

      削除
  3. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除